8月20日 ~ 8月20日
今、大注目!『水引』をつくってみよう
「かわいい!」「いろんな形が作れる!」と人気沸騰中の「水引」の起源はなんと飛鳥時代。 以前ののし袋やお祝儀といったイメージとはまた違うアクセサリーやインテリアとして、人気を集めています。 ワークショッ...
西国茶やBar2024 イベント一覧
8月20日 ~ 8月20日
「かわいい!」「いろんな形が作れる!」と人気沸騰中の「水引」の起源はなんと飛鳥時代。 以前ののし袋やお祝儀といったイメージとはまた違うアクセサリーやインテリアとして、人気を集めています。 ワークショッ...
8月20日 ~ 8月20日
江戸時代の女子の間で流行したと言われている匂い袋。 袖をふるとほんのり香るように、袖に入れて女子力をアップしていたのだとか。 このワークショップでは自分好みの香りをブレンド、世界にひとつだけのオリジナ...
8月20日 ~ 8月20日
盆栽発祥の地と言われる、広島・己斐。同地で江戸時代から400年以上続く造園業を営む庭師、着能松太郎が、盆栽の世界へ皆さまをお連れいたします。 自身の心を映すと言われる盆栽。 器、苗、苔、石、を、好きな...
8月20日 ~ 8月20日
仏壇などにも使われる縁起の良い日本伝統の文様や、広島の川の流れをモチーフにしたデザインを、思い思いにくりぬいてオリジナルランプをつくるワークショップです。 江戸時代・広島で最もにぎやかだった西国街道。...
8月20日 ~ 8月20日
日用品や食器としてだけでなく、伝統的な日本住宅にも利用されるなど古くから日本人の暮らしを支えてきた竹。 広島でも、海に竹を挿しカキ養殖の種付けに利用したり、竹皮を糸で巻いて絣模様をつくり備後絣を染めた...
8月20日 ~ 8月20日
江戸時代初頭から広島には、「銅蟲(どうちゅう)」と呼ばれる一枚の銅板を何度も叩いて作る伝統工芸品が存在していました。 しかし、その伝統技術を引き継ぐ職人は時代の流れとともに途絶え・・・・とならないよう...
8月20日 ~ 8月20日
マンホールファン大集合!西国街道マンホールの拓本ができる、マンホール・フロッタージュ体験を開催します。 実物のマンホールの上に和紙を重ね拓本を行う貴重な体験ができますよ。西国街道マンボールの他に、簡単...
8月20日 ~ 8月20日
明治・西国街道のお店を一同に集めた一冊の版画本「広島諸商買物案内記」。 その版画の緻密さとかわいらしさには、ひと目みた人は心を奪われてしまいます。中にはなんと、現在も存在するお店の姿も・・・! この...
8月20日 ~ 8月20日
広島のソウルフード・お好み焼き。 その元祖といわれるものは、毛利輝元が食べたとも・・・! その系譜・一銭洋食は大正時代に大流行。 西国茶やBarでは、オタフクソースさんが戦後の日本を支えた一銭洋食を作...
8月20日 ~ 8月20日
広島で「甘味」と言ったら・・・! 広島のあちこちから長年のファンが訪れた広島の甘味処の老舗・甘党はち乃木さん。 夏の西国街道を涼やかにしてくれる伝統的な日本菓子をお届けします。 そしてなんとお酒のかき...
8月20日 ~ 8月20日
江戸時代には「あの将軍家」が理由で、こっそりしか食べれなかったキュウリ! キュウリは水分やカリウムを多く含み体を冷やす働きがあるそうです。 人々が涼を求めてキュウリにむらがるのはきっと本能なのです。 ...
8月20日 ~ 8月20日
実はいくつも西国街道沿いに酒造があったといわれる江戸時代の広島城下。 歴史に思いを馳せながら、日本酒で夏の夜を! 映えるオリジナルカクテル・西国カクテルもぜひ! 出店の詳細情報 担当 西国茶や・ひろし...
8月20日 ~ 8月20日
広島で活躍する超絶技巧ジャズピアニスト・ゆみゆみさんと、実力派尺八演奏家のりょーたさんの意外なコラボ! 西国茶やBarは、江戸時代の広島城下をイメージしたイベントなので、 「和」が基本なのですが、今回...
8月20日 ~ 8月20日
浅野藩のお抱え能楽師・粟谷家の喜多流能楽師・粟谷明生に師事する広島明生会。 18名の会員が、お稽古を積んでいます。 今回の演目は「田村」。 平安初期の武将・坂上田村麿を主人公とした能ですが、舞台は桜満...
8月20日 ~ 8月20日
アカペラグループGQ4(じーきゅーふぉー)。 懐かしのフォークソングから令和の最新曲、はたまた宗教歌や洋楽R&Bなどなど幅広く浅く歌っている社会人飲みサークル「僕らのGQ4」所属。 広島人な...
8月20日 ~ 8月20日
広島の和バンドといえば、三味線とちんどん太鼓がなお祭りユニット・酔屋ちどりさん! 毎回最高に明るく楽しくステージを盛り上げてくれる、呑んで歌ってちどり足〜♪の、お祭りユニット 酔屋ちどり。 江戸時代の...
8月20日 ~ 8月20日
まるでリアル「鬼滅の刃」! 古武道の抜刀術を元にしているという居合道。 ギラリと光りを放つ日本刀を一瞬で抜き、そして舞うように振り下ろすその気迫ある美しさ・・・ 目の前で行われる居合道の演武 をぜひ御...
8月20日 ~ 8月20日
日本固有の楽器として、東大寺の正倉院にも、納められている歴史ある日本の楽器・尺八。 広島で活躍している尺八吹きのりょーたさんは、正統派演奏からコラボまでこなす若手ながら実力派の尺八演奏家。 りょーたさ...